0260-32-2001
 長野県下伊那郡天龍村神原

若殿の滝の施設情報

若殿の滝の画像

若殿の哀れな伝説が残る滝虫川左岸支流の若殿沢本流にかかる滝群のひとつで、「向山の滝」とも呼ばれる。村道が若殿沢を渡る橋の上流約50mの場所にあり、落差約10mで、美しく放物線を描いて落水する。ほかにも下流には「若殿の滝下段一の滝」から「若殿の滝下段四の滝」がある。ここには、稚児の藤原豊若丸(若殿)の伝説が残るため、この名が付いた。1432年、若殿は、持っていた美しい南京茶碗を新野・向方の者に狙われて追われ、滝壺に落ちて亡くなったと伝わる。なお、青谷源太夫が藤原豊若丸を祀った場所が、大森山諏訪社下にある若宮八王子。

アクセス 中央自動車道・三遠南信自動車道飯田山本ICから約1時間10分
JR中井侍駅から車で約20分
駐車場 なし

若殿の滝の基本情報

施設名 若殿の滝
住所

長野県下伊那郡天龍村神原

電話番号 0260-32-2001
ジャンル

名所・百選・100選
峡谷・沢・滝・谷等名 / 滝・河川

若殿の滝のアクセス情報

最寄り駅

伊那・天竜峡の駅一覧

最寄りのバス停

若殿の滝のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

周辺の峡谷・沢・滝・谷等名の施設

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.