田沢磨崖仏の施設情報
![田沢磨崖仏 田沢磨崖仏の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003192535/003192535-1/003192535-1_im.jpg)
阿武隈川に突出た岩塊に刻まれた磨崖仏群阿武隈川の河岸の岩塊の横穴を利用した石窟に刻まれた磨崖仏群で、鎌倉~室町時代の作とされる。4窟からなり、4体の地蔵尊と3枚の板碑が刻まれていて、地元では「岩地蔵」とも呼ばれ親しまれている。この付近には古墳時代末期の横穴墓群があり、後世になって、この横穴墓を利用したものとされる。川に突き出た岩に彫られているため、簡単には近づけないが、2体は川岸から見ることができる。この場所は、かつて阿武隈川の主要な渡し場「稲葉の渡し」で、左甚五郎が船を待つ間に彫り上げたとも、飛騨の匠の作とも言い伝えられている。
アクセス | 常磐自動車道・仙台東部道路亘理ICから約10分 JR逢隈駅から徒歩約15分 |
---|---|
駐車場 | なし |
田沢磨崖仏の基本情報
施設名 | 田沢磨崖仏 |
---|---|
住所 |
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字堰下 |
電話番号 | 0223-34-0513 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
田沢磨崖仏のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩17分(1.4km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩49分(3.9km)
-
徒歩55分(4.4km)
-
徒歩73分(5.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩10分(785m)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩21分(1.7km)
-
徒歩23分(1.9km)
田沢磨崖仏のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。