046-822-8481
 神奈川県横須賀市夏島町2-26

東京湾第三海堡の施設情報

東京湾第三海堡の画像

関東大震災で水没した幻の海上要塞の遺構帝都防衛のため東京湾口に砲台を築くために設けられた人工島の遺構。1892年から難工事の末、1921年に竣工。しかし、2年後の関東大震災で沈下し、3割が海中に没した。その後も波浪で崩壊が進み、大砲の射程が伸びて海堡の必要性が消え放置され、半ば暗礁化。そこで航路の安全確保のため、2000年から撤去工事を開始。このうち、大兵舎はうみかぜ公園に移設。また、探照灯・砲台砲側庫・地下通路・観測所が、追浜展示施設に保存・展示され、その後、2011年に地下通路以外が夏島都市緑地内に移され、保存・公開されている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 10:00-16:00
通常1000-1600/予約なしの一般公開は毎月第1日曜(1月は5日以降の第1日曜)のみ、団体見学は随時受付・日程は要相談。
定休日 不定
不定/台風・豪雨時は見学中止(見学中止に関する情報は、横須賀市コールセンター046-822-2500へ要確認)
アクセス 横浜横須賀道路朝比奈ICから約30分
京浜急行電鉄追浜駅からバス約15分、追浜車庫前下車、徒歩約5分
駐車場 なし
料金 見学無料 ※見学のしおりとして「東京湾第三海堡物語」(1部300円)を販売

東京湾第三海堡の基本情報

施設名 東京湾第三海堡
住所

神奈川県横須賀市夏島町2-26

電話番号 046-822-8481
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等

東京湾第三海堡のアクセス情報

最寄り駅

横須賀・逗子の駅一覧

最寄りのバス停

東京湾第三海堡のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.