0865-44-7055
 岡山県浅口市鴨方町鴨方

龍宮門(旧正伝寺山門)の施設情報

龍宮門(旧正伝寺山門)の画像

寺跡に残った山門で、後に校門として活用1571年に建立された浄土真宗本願寺派光清寺の末寺・正伝寺跡に残る門。1897年に廃寺となり、旧境内には、石垣とこの門のみが残る。明治から昭和にかけてこの跡地に鴨方高等学校が建ち、この門は校門として使われた。山門は、龍宮門形式で重層、桁や垂木は丹塗りが施されている。上層部は桁行2間、梁行1間、屋根は入母屋造りで本瓦葺、外壁の基部は、斜格子状のなまこ壁。この門は、その後幾多の補修がなされているが、池田家文庫「備中鴨方領入会絵図」にも記載され、当地域を代表する江戸時代の貴重な建物として市文化財指定。

公式サイトで詳細を見る

アクセス 山陽自動車道鴨方ICから約5分
JR鴨方駅から徒歩約30分
駐車場 なし
※備考浅口市かもがた町家公園駐車場あり

龍宮門(旧正伝寺山門)の基本情報

施設名 龍宮門(旧正伝寺山門)
住所

岡山県浅口市鴨方町鴨方

電話番号 0865-44-7055
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等 / 歴史的建造物 / 碑・遺跡・その他史跡

龍宮門(旧正伝寺山門)のアクセス情報

最寄り駅

倉敷・総社・笠岡の駅一覧

最寄りのバス停

龍宮門(旧正伝寺山門)のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.