深浦隧道の施設情報
北部地区にある3本の古いトンネルのひとつ市道に掘られた長さ106m・幅員5.8mのトンネル(隧道)で、明治末期の1911年竣工。現在はコンクリポータルとなっている。1972年に行われた改修で、洞内はコルゲートパイプで補修されている。かつての深浦は、入り江を山で囲まれていた漁村だった。そのため山越えを強いられていたため、深浦にある独圓寺の和尚が、ここを掘り始めたと伝えられる。横須賀市は、海の近くに山が迫る地形に加え、軍港を持つ軍都として発展したため、日本で最もトンネルが多い町とされる。
定休日 |
不定 不定 |
---|---|
アクセス | 横浜横須賀道路逗子ICから約10分 京浜急行電鉄追浜駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
深浦隧道の基本情報
施設名 | 深浦隧道 |
---|---|
住所 |
神奈川県横須賀市追浜東町2丁目 |
電話番号 | 046-865-1111 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
深浦隧道のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩9分(743m)
-
徒歩20分(1.6km)
-
徒歩22分(1.8km)
-
徒歩27分(2.1km)
-
徒歩27分(2.2km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(183m)
-
徒歩4分(292m)
-
徒歩4分(344m)
-
徒歩5分(368m)
-
徒歩6分(449m)
深浦隧道のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。