弁慶の足跡の施設情報
大きな石に刻まれた豪傑の足跡美嚢川にほど近い田んぼの畦道に建つ2つの大きな石のうち、ひとつには人の足跡のような形の窪みがあり、それが「弁慶の足跡」と呼ばれている。加東郡三草山の戦いに敗れた平家軍が三木を経由して一ノ谷へ敗走したとき、追っ手の源義経軍も三木の地を通ったとされていることから、この言い伝えが生まれたものと考えられている。2つの石には仏像が刻まれており、古絵図によるとこの場所には廃寺となった常蓮寺があったことから、その常蓮寺の山門の跡とも考えられている。
アクセス | 山陽自動車道三木東ICから約22分 神戸電鉄恵比寿駅から車で約10分 |
---|---|
駐車場 | なし |
弁慶の足跡の基本情報
施設名 | 弁慶の足跡 |
---|---|
住所 |
兵庫県三木市跡部 |
電話番号 | 0794-89-2399 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
弁慶の足跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩21分(1.7km)
-
徒歩22分(1.7km)
-
徒歩44分(3.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩7分(534m)
-
徒歩8分(635m)
-
徒歩9分(696m)
-
徒歩12分(934m)
-
徒歩12分(935m)
弁慶の足跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。