貴船まつりの施設情報
勇壮で華やかながら、古代祭礼が残る祭事17世紀中ごろから始まった祭事で、国指定重要無形民俗文化財。日本三大船祭りのひとつで、古式に則った行事が催される。初日は、貴船神社から出た御霊を乗せた神輿が、神輿船で海上を渡り、対岸のお仮屋に渡る「神輿海上渡御」が、2日目はお仮屋を出た神輿が町内を練り歩いた後、海上を渡って貴船神社に戻る。祭りのシンボルで極彩色の彫刻が見事な「小早船」や、祭りを賑やかに盛り上げる「真鶴ばやし」、炎天下で踊り続ける「鹿島踊り」、勇壮な「花山車」や「櫂伝馬」など、見どころが多数。2日目の夜には花火も打ち上げられる。
営業時間 | 7月27日~7月28日開催 |
---|---|
アクセス | 小田原厚木道路小田原西ICから約20分 JR真鶴駅からバス約5分、宮の前下車、徒歩すぐ |
駐車場 | なし ※備考JR真鶴駅周辺の民間駐車場利用 |
料金 | 観覧無料 |
貴船まつりの基本情報
施設名 | 貴船まつり |
---|---|
住所 |
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 |
電話番号 | 0465-68-1131 |
ジャンル | 休暇村・体験・ふれあい |
貴船まつりのアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩18分(1.4km)
-
徒歩49分(3.9km)
-
徒歩72分(5.7km)
-
徒歩97分(7.8km)
-
徒歩112分(9km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(98m)
-
徒歩3分(224m)
-
徒歩3分(224m)
-
徒歩3分(236m)
-
徒歩3分(259m)
貴船まつりのタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。