049-224-5940
 埼玉県川越市郭町2-25-11

三芳野神社の施設情報

三芳野神社の画像

境内には「わらべ唄発祥の地」碑があるスサノオとクシイナダヒメを主祭神とする神社で、菅原道真、誉田別尊を配祀。創建は807年と伝わる。川越城築城以前からこの地にあったが、築城により城内の天神曲輪に位置することになった。庶民からの信仰が篤く、「お城の天神さま」として親しまれていた。しかし城内にあるため、庶民が参拝できたのは年に1度の大祭か、七五三の祝いの時だけ。城内の厳しい警備の中を参拝したことから、この参道が、わらべ唄「通りゃんせ」の舞台となったとされる。社殿は1989年に大修理が行われ、1992年に完成、県指定文化財となっている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 関越自動車道川越ICから約20分
JR・東武鉄道川越駅からバス約20分、本丸御殿下車、徒歩すぐ
駐車場 なし
料金 拝観無料

三芳野神社の基本情報

施設名 三芳野神社
住所

埼玉県川越市郭町2-25-11

電話番号 049-224-5940
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

三芳野神社のアクセス情報

最寄り駅

川越・東松山の駅一覧

最寄りのバス停

三芳野神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.