熊野神社の施設情報
![熊野神社 熊野神社の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003130043/003130043-1/003130043-1_im.jpg)
春にはサクラのアーチが美しい文治年間(1185~1190年)に創建された神社で、祭神として、熊野家津美御子大神、熊野夫須美御子大神、熊野速玉大神を祀っている。創建当時は、「熊野三所権現神社」として崇拝されていたが、1870年に「熊野神社」と改称した。神社を下る坂道には、桜並木が続いており、春になると桃色のトンネルができる桜の名所となっている。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 圏央道稲敷ICから約15分 関東鉄道竜ヶ崎駅から車で約20分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
熊野神社の基本情報
施設名 | 熊野神社 |
---|---|
住所 |
茨城県稲敷市下根本1576 |
電話番号 | 0299-79-3211 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
熊野神社のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩100分(8km)
-
徒歩105分(8.4km)
-
徒歩117分(9.4km)
-
徒歩122分(9.8km)
-
徒歩141分(11.3km)
最寄りのバス停
-
徒歩7分(533m)
-
徒歩7分(585m)
-
徒歩8分(649m)
-
徒歩10分(817m)
-
徒歩12分(990m)
熊野神社のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。