0285-70-1120
 栃木県芳賀郡益子町大字上大羽2350

綱・大倉神社の施設情報

綱・大倉神社の画像

宇都宮朝綱が創建した網神社綱神社は、1194年に宇都宮朝綱が創建した神社で、国の重要文化財に指定されている。朝綱が謀反の疑いで土佐に流罪になった際、加茂明神に祈って罪を許されたことを感謝して、加茂明神を祀ったとされている。大倉神社は、807年に創建されたと伝えられており、本殿は一間社造り、茅葺屋根で、国の重要文化財に指定されている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 北関東自動車道桜川筑西ICから約35分
真岡鐵道益子駅から車で約15分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

綱・大倉神社の基本情報

施設名 綱・大倉神社
住所

栃木県芳賀郡益子町大字上大羽2350

電話番号 0285-70-1120
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

綱・大倉神社のアクセス情報

最寄り駅

宇都宮の駅一覧

最寄りのバス停

綱・大倉神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.