諏訪神社の施設情報
優美な本殿と杉の巨木が見どころ創建は806年と非常に歴史のある神社。信濃国諏訪大社の神霊健御名方命、八坂刀売命を分遷したことから諏訪神社の歴史が始まる。現在残されている記録によると、1387年に落雷により社殿などが焼失したが、その後に再建された。1721年に完成したという本殿は、彫刻彩色がある優美な造りで、指定文化財になっている。本殿裏側では、年数を経た杉の巨木が石を包み込む。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 常磐自動車道那珂ICから約55分 JR常陸大宮駅から車で約45分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観無料 |
諏訪神社の基本情報
施設名 | 諏訪神社 |
---|---|
住所 |
茨城県常陸大宮市高部2034 |
電話番号 | 0295-52-1111 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
諏訪神社のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩97分(7.8km)
-
徒歩101分(8.1km)
-
徒歩108分(8.6km)
-
徒歩109分(8.7km)
-
徒歩130分(10.4km)
最寄りのバス停
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩15分(1.2km)
諏訪神社のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。