三神町稲荷神社の施設情報
![三神町稲荷神社 三神町稲荷神社の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000003129841/003129841-1/003129841-1_im.jpg)
もとは古河城の鬼門除けとして創建古河歴史博物館の東側、三神町自治会会議所の裏手に鎮座する神社。もとは古河城の鬼門除けとして創建された社で、明治時代に入り町内で管理されるようになったといわれている。福禄寿を祀っており、「古河七福神」のひとつとなっているほか、「子供稲荷」としても親しまれている。なお、三神町の三神とは、諏訪郭の八幡神社、大工町の蛭子神社、そしてこの稲荷神社の3つの神に由来するといわれている。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 東北自動車道久喜ICから約40分 JR古河駅から徒歩約15分 |
駐車場 | なし |
料金 | 拝観無料 |
三神町稲荷神社の基本情報
施設名 | 三神町稲荷神社 |
---|---|
住所 |
茨城県古河市中央町3-7-3 |
電話番号 | 0280-91-1811 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
三神町稲荷神社のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩9分(755m)
-
徒歩17分(1.4km)
-
徒歩52分(4.1km)
-
徒歩64分(5.1km)
-
徒歩73分(5.8km)
最寄りのバス停
-
徒歩3分(200m)
-
徒歩3分(200m)
-
徒歩3分(230m)
-
徒歩3分(256m)
-
徒歩4分(292m)
三神町稲荷神社のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。