0280-91-1811
 茨城県古河市中央町3-9-1

蛭子神社の施設情報

蛭子神社の画像

商売繁盛の神として信仰されてきた神社古河七福神のひとつで1814年創建の神社。もともとは大工町の氏神として現在地より南東方面にあったものを、1912年に現在地に移し、町内鎮守とした。祭神は蛭子命で、商売繁盛の神として信仰を集める。本殿左に建つ神社移転之記の碑銘には、関東一円の奉賛者の芳名が刻まれており、当時の厚い信仰と深い崇敬の念が偲ばれる。

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 東北自動車道久喜ICから約40分
JR古河駅から徒歩約10分
駐車場 なし
料金 拝観無料

蛭子神社の基本情報

施設名 蛭子神社
住所

茨城県古河市中央町3-9-1

電話番号 0280-91-1811
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

蛭子神社のアクセス情報

最寄り駅

古河の駅一覧

最寄りのバス停

蛭子神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.