石上神社の施設情報
「なまずおさえ」の神事で知られる古社900年代後期~1000年代に建立されたと伝えられる古社。境内には、長径約30m、高さ5mという巨岩が突き出すように立っている。本殿は三間社流造で、大工・源時定によって17世紀後半に建てられた。毎年秋の大祭日の夜には、県指定無形民俗文化財「なまずおさえ神事」が行われる。初めに本殿を挟んで2ヶ所で行われる「シュウシ」と呼ばれる直会があり、その後土俵で「なまずおさえ」、続いて「相撲」が行われるという流れだ。
営業時間 | 拝観自由 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 中国自動車道滝野社ICから約10分 JR西脇市駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観無料 |
石上神社の基本情報
施設名 | 石上神社 |
---|---|
住所 |
兵庫県西脇市板波町4 |
電話番号 | 0795-22-3111 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
石上神社のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩7分(591m)
-
徒歩18分(1.5km)
-
徒歩25分(2km)
-
徒歩37分(3km)
-
徒歩42分(3.4km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(125m)
-
徒歩2分(125m)
-
徒歩7分(543m)
-
徒歩7分(553m)
-
徒歩7分(565m)
石上神社のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。