0749-48-1553
 滋賀県犬上郡多賀町楢崎374

高源寺の施設情報

高源寺の画像

大老井伊直弼の肖像が残る寺臨済宗妙心寺派の寺院。もとは天台宗・十福寺であったが戦国時代に廃寺となり、江戸初期に再興されて以降、臨済宗妙心寺派・天徳山高源寺として現在に至る。最盛期には書院30坪、仏殿25坪、奥殿30坪、禅堂32坪などを要していた大寺院で、常に50人以上が住した湖東の名刹だったが、明治9年(1876年)の火災により石田三成の居城で知られる佐和山城の裏門を移した総門以外はすべて焼失した。また大老井伊直弼と長野主膳の死後、自らが死ぬまで菩提を弔い続けた村山たかの肖像画がある。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
アクセス 名神高速道路彦根IC・湖東三山スマートICから約15分
JR河瀬駅からバス約20分、楢崎下車、徒歩約5分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 拝観無料

高源寺の基本情報

施設名 高源寺
住所

滋賀県犬上郡多賀町楢崎374

電話番号 0749-48-1553
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

高源寺のアクセス情報

最寄り駅

湖東・湖南の駅一覧

最寄りのバス停

高源寺のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.