075-631-9980
 京都府久世郡久御山町大字下津屋小字室ノ城98-1

室城神社の施設情報

室城神社の画像

鎮守の森は小鳥たちの楽園聖武天皇の時代に、周辺地域で大洪水があり民衆が飢えていた時、勅願で天神地祇をこの地に祀ったのが始まりとされている神社。「神社要録」によると名前の由来は、室城とは室樹のことをいいこの地区を開拓した豪族の榎室連(えむろのむらじ)の祖を祀った神社であるという説と、また下津屋は古来より木津川舟運の津として発達した集落であることから、津を守護する(住吉神社)を祀ったものと考えられている。1100坪余りある津屋の森と呼ばれる広い境内は、年間を通じ鳥の楽園になっている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
駐車場 なし
料金 拝観無料

室城神社の基本情報

施設名 室城神社
住所

京都府久世郡久御山町大字下津屋小字室ノ城98-1

電話番号 075-631-9980
ジャンル

神社・寺・教会
寺院・神社・神宮

室城神社のアクセス情報

最寄り駅

南山城の駅一覧

最寄りのバス停

室城神社のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.