立本寺の施設情報
秋から冬は、市指定名勝の庭・龍華苑が見事日蓮宗八本山の一つで、山号は具足山。本尊は三宝尊。日蓮聖人の孫弟子・日像上人により開山。破却などにより幾度かの移転を経て、1708年の宝永の大火で焼失後、現在の地に移転し、伽藍を再建した。寺宝の紺紙金銀泥法華経宝塔曼荼羅図と法華経并観普賢経は、国の重文指定。渡辺始興筆の紙本著色十六羅漢図と覚円作の法華経并観普賢経、さらに本堂・祖師堂・鬼子母神堂・表門・鐘楼・方丈・客殿・庫裏などの建物は、市の文化財指定。墓地には、石田三成の家臣で、三成に過ぎたるものと称された「鬼左近」こと、島左近勝猛の墓がある。
営業時間 |
09:00-16:30 |
---|---|
定休日 |
年中無休 |
アクセス | 名神高速道路京都南ICから約40分 JR・市営地下鉄二条駅から徒歩約30分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 拝観600円 施設使用料は要問合わせ |
予約 | 要予約 拝観要予約 |
立本寺の基本情報
施設名 | 立本寺 |
---|---|
住所 |
京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107 |
電話番号 | 075-461-6516 |
ジャンル | 神社・寺・教会 |
立本寺のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩9分(732m)
-
徒歩13分(1km)
-
徒歩17分(1.3km)
-
徒歩19分(1.5km)
-
徒歩20分(1.6km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(53m)
-
徒歩4分(343m)
-
徒歩5分(374m)
-
徒歩6分(454m)
-
徒歩6分(472m)
立本寺のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。