旧戸島家住宅の施設情報
随所に文人趣味が見られる武家屋敷柳川藩中老職の吉田兼儔(よしだかねとも)が1928年に造営した隠宅。のちに藩主の立花家に献上され茶室となった。葦葺の2階建(一部瓦)で、欄間や茶室の床柱に竹が多用されるなど、随所に文人趣味の意匠が見られる。建物は福岡県指定有形文化財で、2004年から一般公開が始まった。城堀の水を引き入れた池泉式庭園は国名勝に指定されている。
営業時間 |
09:00-17:00 入館は16時30分まで |
---|---|
定休日 |
毎週火曜,年末年始 火曜が祝日の場合は翌日 |
アクセス | 九州自動車道みやま柳川ICから約30分 西日本鉄道西鉄柳川駅からバス約15分、御花前下車、徒歩約2分 |
駐車場 | なし |
料金 | 小学生以上 100円 北原白秋生家入館者はチケット提示で無料 |
旧戸島家住宅の基本情報
施設名 | 旧戸島家住宅 |
---|---|
住所 |
福岡県柳川市鬼童町49-3 |
電話番号 | 0944-73-9587 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
旧戸島家住宅のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩26分(2.1km)
-
徒歩28分(2.3km)
-
徒歩35分(2.8km)
-
徒歩45分(3.6km)
-
徒歩49分(3.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(99m)
-
徒歩3分(209m)
-
徒歩4分(287m)
-
徒歩4分(312m)
-
徒歩7分(547m)
旧戸島家住宅のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。