片岡家住宅の施設情報
民家建築の歴史をひもとく価値ある住宅片岡家は江戸時代に、庄屋や大庄屋、年預の役をつとめた格式ある地主農家。主屋の居室部分は片岡家所蔵の記録や上棟式の槌(つち)から1670年の建築であることが判明。部分的な改修はあるが当初の姿を色濃く残しているとされる。主屋の客室部分は1782年に増築されたもので、柱の構えなどから時代の差がわかる。表門は1832年の建築。それぞれの建物の建設年代が明確になっており、時代により異なる間取りや構造手法に特色があり、時代の変遷による民家建築の歴史をひもとくものとして貴重な存在とされる。
営業時間 | 通年0900-1700 |
---|---|
定休日 |
不定 不定 |
アクセス | 名阪国道針ICから約30分 近畿日本鉄道榛原駅からバス約20分、大宇陀乗り換え約10分、片岡邸前下車、徒歩すぐ |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
料金 | 大人300円/小人300円 |
予約 | 要予約 |
片岡家住宅の基本情報
施設名 | 片岡家住宅 |
---|---|
住所 |
奈良県宇陀市大宇陀田原938 |
電話番号 | 0745-82-8000 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
片岡家住宅のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩115分(9.2km)
-
徒歩119分(9.5km)
-
徒歩129分(10.3km)
-
徒歩130分(10.4km)
-
徒歩132分(10.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩39分(3.1km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩43分(3.4km)
-
徒歩46分(3.7km)
片岡家住宅のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。