菩提山城跡の施設情報
![菩提山城跡 菩提山城跡の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002933663/002933663-1/002933663-1_im.jpg)
軍師として名を馳せた竹中半兵衛の居城標高402mの菩提山に築かれた、東西約150m、南北約300mに及ぶ西美濃最大級の山城・菩提山城。羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)の軍師として知られる竹中重治(半兵衛)の居城だった。現在は、山頂付近に本曲輪や二の曲輪、三の曲輪、大手曲輪(番所)、堀切、出曲輪などの跡が残る。麓にある白山神社から山頂までは、整備されたハイキングコースが続く。登山口にある案内板によれば、山頂までは約60分。コース内には、松尾芭蕉の句碑も見られ、菩提山城の縄張り図が立つ山頂からは濃尾平野や南宮山などが望める。
アクセス | 名神高速道路関ヶ原ICから約15分 JR垂井駅から車で約10分 |
---|---|
駐車場 | なし |
菩提山城跡の基本情報
施設名 | 菩提山城跡 |
---|---|
住所 |
岐阜県不破郡垂井町岩手3237 |
電話番号 | 0584-22-1151 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
菩提山城跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩41分(3.3km)
-
徒歩59分(4.7km)
-
徒歩107分(8.6km)
-
徒歩110分(8.8km)
-
徒歩111分(8.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩13分(1.1km)
-
徒歩14分(1.1km)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩20分(1.6km)
-
徒歩22分(1.8km)
菩提山城跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。