林芙美子生誕地の碑の施設情報
林芙美子の生地とされる近くに建つ碑「放浪記」「浮雲」「晩菊」で知られる下関生まれの女流作家林芙美子の文学碑。五穀神社境内にあり、1966年の建立。芙美子は、1903年、五穀神社横にあったブリキ屋の2階で生まれたとされる。この碑は内日産出の菊石で造った筆塚、紙塚を脇に置き、囲いは長府塀様式。瓦は徳山瓦を用い郷土色豊かに築かれている。中央には、自筆の「花のいのちはみじかくて苦しきことのみ多かりき」の一文が刻まれている。
定休日 |
不定 不定 |
---|---|
アクセス | 中国自動車道下関ICから約20分 JR下関駅からバス約10分、西之端下車、徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
林芙美子生誕地の碑の基本情報
施設名 | 林芙美子生誕地の碑 |
---|---|
住所 |
山口県下関市田中町1 五穀神社入口付近 |
電話番号 | 083-231-1350 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
林芙美子生誕地の碑のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩25分(2km)
-
徒歩27分(2.1km)
-
徒歩29分(2.3km)
-
徒歩31分(2.5km)
-
徒歩32分(2.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(40m)
-
徒歩2分(144m)
-
徒歩3分(247m)
-
徒歩3分(258m)
-
徒歩5分(438m)
林芙美子生誕地の碑のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。