印西市立印旛医科器械歴史資料館の施設情報

印西市立印旛医科器械歴史資料館の画像

医科器械の歴史が残る資料館これまでの医学史上において重要な役割を担ってきた、歴史的に貴重な医療器械や復刻された江戸時代の古器械を一般公開している、全国でも珍しい資料館。日本医科器械学会の会長であった青木利三郎氏が全国を回り収集した、捨てられる寸前にあった数多くの医療器械が展示されている。1階展示室には手術台や消毒器、臓器保存装置やレントゲンなど、2階展示室には顕微鏡や電気メス、麻酔器や各種外科手術器具などが陳列されており、興味深い。毎月第1月曜には、説明員による解説を聞くことができる。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 10:00-16:00
第1月曜に限り説明員が駐在(休館日の開館や第1月曜以外の説明員による案内は要相談)
定休日 毎週火曜,毎週木曜,毎週土曜,毎週日曜,祝祭日,12月28日-1月4日
アクセス 東関東自動車道四街道ICから約25分
北総鉄道・京成電鉄印旛日本医大駅から徒歩約1分
駐車場 あり
駐車場料金無料
料金 入場無料

印西市立印旛医科器械歴史資料館の基本情報

施設名 印西市立印旛医科器械歴史資料館
住所

千葉県印西市舞姫1-1-1

電話番号 0476-98-1390
ジャンル

レジャー施設・美術館・遊ぶ
記念館・史料館・資料館

印西市立印旛医科器械歴史資料館のアクセス情報

最寄り駅

成田・佐倉の駅一覧

最寄りのバス停

印西市立印旛医科器械歴史資料館のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.