042-338-6883
 東京都多摩市関戸5-35 熊野神社境内

霞ノ関南木戸柵跡の施設情報

霞ノ関南木戸柵跡の画像

指定文化財にも登録される鎌倉時代の関所跡1213年に設置されたといわれている、旧鎌倉街道沿いにある関所の南木戸の柵跡。1961年に東京都指定文化財に登録された。かつては関戸城の敷地内にあったが、現在は熊野神社の境内参道に並ぶように打たれている。調査の際、約45cm間隔で直径約25cmの丸柱の痕跡が16個確認された。現在では鎌倉時代の趣きを残しつつ復元されている。

公式サイトで詳細を見る

営業時間 通年0930-1600/熊野神社の営業時間
定休日 不定
不定/熊野神社の定休日
アクセス 中央自動車道国立府中ICから約20分
京王帝都電鉄聖蹟桜ヶ丘駅からバス約7分、熊野神社下車、徒歩約1分
駐車場 なし
料金 熊野神社の拝観無料

霞ノ関南木戸柵跡の基本情報

施設名 霞ノ関南木戸柵跡
住所

東京都多摩市関戸5-35 熊野神社境内

電話番号 042-338-6883
ジャンル

名所・百選・100選
名所・観光地等

霞ノ関南木戸柵跡のアクセス情報

最寄り駅

多摩の駅一覧

最寄りのバス停

霞ノ関南木戸柵跡のタクシー料金検索

  • 利用可能なタクシー会社がありません。

このページのトップへ

ゼンリン住宅地図
tredina
ヘア、まつげ、エステ、ネイル、リラクなど、全国の美容院からお気に入りの店舗を検索。
Copyright(C) 2003-2025 ZENRIN DataCom CO.,LTD. All Rights Reserved.