河後森城跡の施設情報
![河後森城跡 河後森城跡の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002911896/002911896-1/002911896-1_im.jpg)
県内では最大級となる中世山城跡四万十川の支流である広見川、その支流の堀切川と鰯川の3本の川に囲まれた、天然の要害の地に築かれた中世の山城跡。標高170mほどの山の最高所に築かれた本郭を中心に、中央に通る風呂ヶ谷を取り囲むように馬蹄形に曲輪が配置されている。築城年代は不明だが、1500年代後半頃に機能していたとみられている。1997年に国の史跡に指定され、現在では遺構の一部が復元され、遊歩道も整備されている。
営業時間 |
08:30-17:00 |
---|---|
アクセス | 松山自動車道三間ICから約30分 JR松丸駅から徒歩約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考大型バス駐車可 |
河後森城跡の基本情報
施設名 | 河後森城跡 |
---|---|
住所 |
愛媛県北宇和郡松野町松丸、富岡 |
電話番号 | 0895-42-1118 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
河後森城跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩7分(521m)
-
徒歩22分(1.8km)
-
徒歩40分(3.2km)
-
徒歩43分(3.4km)
-
徒歩57分(4.5km)
最寄りのバス停
-
徒歩5分(419m)
-
徒歩7分(532m)
-
徒歩9分(711m)
-
徒歩11分(853m)
-
徒歩21分(1.7km)
河後森城跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。