下館城跡の施設情報
![下館城跡 下館城跡の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002910535/002910535-1/002910535-1_im.jpg)
様々な藩主を迎えた名城跡平将門を追討すべく、藤原秀郷が940年頃に築いた上館、中館、下館の三館のうちの下館と伝えられ、平城のため堀を3重にめぐらしており、「螺城」ともいわれた。1478年、結城家の客分であった水谷勝氏が初代城主として再建し、以降、居城となった。1639年に水谷氏が備中成羽に移封したのちも、増山氏、黒田氏、石川氏ら様々な藩主を迎えるが、1869年の版籍奉還によって廃城となった。現在、城の痕跡はほとんど残っておらず、下館小学校や八幡神社付近にわずかな面影を感じられるのみだ。
アクセス | 北関東自動車道桜川筑西ICから約20分 JR・真岡鐵道・関東鉄道下館駅から徒歩約20分 |
---|---|
駐車場 | なし |
下館城跡の基本情報
施設名 | 下館城跡 |
---|---|
住所 |
茨城県筑西市甲 |
電話番号 | 0296-22-0183 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
下館城跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩7分(587m)
-
徒歩16分(1.3km)
-
徒歩34分(2.7km)
-
徒歩49分(3.9km)
-
徒歩54分(4.3km)
最寄りのバス停
-
徒歩1分(79m)
-
徒歩5分(431m)
-
徒歩8分(615m)
-
徒歩9分(694m)
-
徒歩10分(771m)
下館城跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。