八幡山古墳石室の施設情報
![八幡山古墳石室 八幡山古墳石室の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002910448/002910448-1/002910448-1_im.jpg)
「関東の石舞台」と呼ばれる石室7世紀前半築造の直径約80mの円墳で、若小玉古墳群のひとつ。県指定史跡で、推定全長16.7mの長大な横穴式石室を持つ。この石室は、前室・中室・玄室の3室構造であることが特徴。石材は大型のもの3種類を、広範囲にわたる石材供給地から運ばせている。加えて石材の積み方も、切石切組積みという、前代にはない技術。遺品も、最高級の漆塗木棺の破片や銅椀が出土したため、被葬者はかなりの権力者だと推測される。現在は封土を崩され、修復工事がされた石室が露出していて、内部は限定公開だが、外からは常時見学が可能。
営業時間 |
10:00-16:00 |
---|---|
定休日 |
毎週土曜,毎週日曜,祝祭日,年末年始 11月14日(県民の日) |
アクセス | 東北自動車道羽生ICから約23分 JR行田駅からバス約15分、工業団地下車、徒歩約6分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 ※備考バス3台可 |
料金 | 入場無料 |
予約 | 予約不要 団体(10名以上)見学で、平日利用する場合、要予約 |
八幡山古墳石室の基本情報
施設名 | 八幡山古墳石室 |
---|---|
住所 |
埼玉県行田市藤原町1-27-2 |
電話番号 | 048-553-3581 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
八幡山古墳石室のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩21分(1.7km)
-
徒歩26分(2.1km)
-
徒歩31分(2.5km)
-
徒歩46分(3.7km)
-
徒歩50分(4km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(198m)
-
徒歩3分(252m)
-
徒歩4分(282m)
-
徒歩4分(338m)
-
徒歩4分(342m)
八幡山古墳石室のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。