国史跡・土丸・雨山城跡の施設情報
![国史跡・土丸・雨山城跡 国史跡・土丸・雨山城跡の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002910198/002910198-1/002910198-1_im.jpg)
南北朝時代から戦国時代の城郭の遺構「土丸城」は戦略上重要な土地にあり、楠木正勝や細川頼元などの有名な武将が活躍した城。一方、「雨山城」は、北朝と南朝が争奪戦を繰り広げた要城で、南朝の橋本正高が居城としたことで知られる。これら2つの城が一体であることが評価され、あわせて国指定史跡となった。この城跡で見られる遺跡は状態がよいのが特徴で、南北朝時代から戦国時代にかけての城郭の遺構、瓦や土器などの遺物を見ることができる。
アクセス | 阪和自動車道貝塚ICから約30分 JR熊取駅からバス約10分、成合口下車、徒歩約10分 |
---|---|
駐車場 | なし |
国史跡・土丸・雨山城跡の基本情報
施設名 | 国史跡・土丸・雨山城跡 |
---|---|
住所 |
大阪府泉南郡熊取町野田 |
電話番号 | 072-453-0600 |
ジャンル | 名所・百選・100選 |
国史跡・土丸・雨山城跡のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩49分(3.9km)
-
徒歩53分(4.2km)
-
徒歩54分(4.3km)
-
徒歩57分(4.6km)
-
徒歩58分(4.7km)
最寄りのバス停
-
徒歩10分(776m)
-
徒歩10分(778m)
-
徒歩11分(867m)
-
徒歩12分(939m)
-
徒歩13分(1km)
国史跡・土丸・雨山城跡のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。