弘前学院外人宣教師館の施設情報
![弘前学院外人宣教師館 弘前学院外人宣教師館の画像](https://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/00000000000002835684/002835684-1/002835684-1_im.jpg)
和洋折衷の内装が興味深い、婦人宣教師宿舎米国から派遣されたメソジスト派の婦人宣教師の宿舎として使われていた建造物。1906年にクリスチャン棟梁、桜庭駒五郎が建築した。とんがり屋根が特徴的な和洋折衷のつくりが味わい深く、今も訪れる人があとを絶たない。1978年、国の重要文化財に指定されている。
営業時間 |
火曜-金曜 09:00-16:00,土曜 09:00-12:00 |
---|---|
定休日 |
毎週月曜,毎週日曜,祝祭日,年末年始,6月25日,8月13日 |
アクセス | 東北自動車道大鰐弘前ICから約30分 JR弘前駅からバス約15分、第三中学校前下車、徒歩約10分 |
駐車場 | あり 駐車場料金無料 |
弘前学院外人宣教師館の基本情報
施設名 | 弘前学院外人宣教師館 |
---|---|
住所 |
青森県弘前市大字稔町13-1 |
電話番号 | 0172-38-6111 |
ジャンル | レジャー施設・美術館・遊ぶ |
弘前学院外人宣教師館のアクセス情報
最寄り駅
-
徒歩2分(200m)
-
徒歩11分(851m)
-
徒歩12分(965m)
-
徒歩21分(1.7km)
-
徒歩24分(1.9km)
最寄りのバス停
-
徒歩2分(187m)
-
徒歩3分(220m)
-
徒歩3分(235m)
-
徒歩5分(369m)
-
徒歩5分(419m)
弘前学院外人宣教師館のタクシー料金検索
- 利用可能なタクシー会社がありません。